一番伝わってほしい人にはなかなか伝わらない話。

一番伝わってほしい人にはなかなか伝わらない。

一番に伝わってほしいのは、一番元気でいてほしい人は誰かって人によって違うと思いますが、なかなか近い人には伝わってほしい思いは伝わらないものです。それは、近いから「あぁそうね。」と言葉を流されてしまいますが、実際には何度も口うるさく言うのはそれだけその人のことを思っているからなのです。
私も何度も言われてきたことがある。

わかったわかった。
と流してしまってたりする時がある。
ただ、自分がそうされたときにとても悲しく思う。自分勝手だ。

自分自身もやってきた対応だからどっちの感情もわかる気がする。

言われている方は、「わかったわかった。うるさい。」と思い、言ってる方は「あなたの為に伝わってほしい。」だ、、。

とても自分勝手だけれど、伝わってほしいと思う。
ただ、近いと全然伝わらないから、さんざん言ってきた言葉も、第三者から同じ言葉を言われた時の方がスッと中に入るらしい。

これも、どっちも経験があって。

第三者に言われた時には「OOも言っていたけれど、こっちの方がしっくりきて確かにそうだ。」となって第三者に言われてそれを受け止めているのを見ると、「ずっと言ってきたことを私が言っても伝わらないのに、第三者から言われてハッとするなんて、ひどいもんだな。」と思う。

自分勝手だな。

自分って自分勝手なんだな。

私がやったことに対して、どういう想いで行動したのかをとても軽い考えでしていると解釈されていることを知ったときに、とても悲しく思ったしそう思うならもう私は必要ないね。そう思った。

自分じゃないから、そう解釈するかは私が変えれるものではないね。
だから、しょうがない。

自分の行動を変えないといけないし、自分が変らないといけないね。
ホルモンの影響があって、感情の起伏が大きいのかもしれないし、それが原因ではないかもしれない。
それは、私にも誰にもわからないことだ。

誰かがそう思えば、そうかもしれない。
私がそう思えばそうかもしれない。

でも変えられるものではないし、変えなくていいこと。
知らなくていいし、知ってもいい。

私は、とても悲しいと感じた。
悲しいと感じたことがあるだけ。

私は、
家族のことをとても好きだと思っている。

けれど、好きだから伝わってほしいけれど
好きだから伝わらなくて言葉が軽く思われて
しょうがないなと思うし、
自分もそうしてきたから、しょうがないと思う!

だから自分が変わっていこうと思いました。
今日は、そんなことがありました。

誰にでもある事なきがして、この気持ちを残しておこうと思いました。
別に悪いことでもいいことでもそんなくくりの話ではない。

ただ、そんなことがあったらそんなことってあるよね。って思って。
そんなことがありました。
もっと、自分が行動していつか伝わるといいな。と思います!