【埼玉観光】物見山に行ってきました!

8月20日

今日の出来事をそのまま書きます。

今日は出かけました。

朝に散歩に出かけて、割と歩いた!と思うまで歩き回りそのあとドライブへ。

ドライブが好きでよく行きます。

今回は、近隣をぐるぐる回ってから田舎道の方へ、秩父の方へぐるっとドライブしました。

物見山に寄って散歩。傾斜がキツイ!普段は平坦な道ばかりなのでちょっとした坂道がきついと感じました。。。体力!つけよう。

そして、物見山の中にある平和資料館にいってきました。

外から入ってくる光が壁に当たってとても綺麗!

中では「昭和のくらし」という展示があった!

展示のところに入ってくエスカレータ(平坦で進むやつ)の壁の仕掛けでワープ感が出てそこでまずぐっと惹かれました。

中に入ると、戦時中のころの家の図面や、その時の食事の例が置いてありました。

~ちゃぶ台に3人前が置いてある~

その当時の教室が再現されていたり、なんだかそわそわしました。

防空壕もありました。

とても大変な時代だったのであろう当時にいたわけではない私には想像もつかないです。

すごい。と語彙力ない言葉が出てくるばかりでした!

と、、そのほかいろいろと展示されていましたが、すーーーっと抜けて出口へ。

展望台があったので、そっちに行きました。

展望台はエレベータで上がりました。

階段でもイケルっぽいですがもしもまた遊びに来て階段を使うとしたら涼しい時期に挑戦したいと思います!

展望台では山!!!!!

いい天気だったので、とてもよく見えました。

コバトンの絵が面白い可愛かった

これ「ソ」じゃなくて「ン」に見えるけれど実際そもそもの形が似過ぎてるよね。笑

満足して展望台から去り、少し山を歩こうと進んでみて

割とすぐに

「たくさん蚊に刺されそうだ。スプレーしてない。。。」

という心の声が聞こえて引き戻りました。

それからまた山の方に向かって車を走らせました。

途中の山道、愛用車の負担が大きくて速度20キロが限界。。。

後ろの車に申し訳ないと思いつつも途中で止まってしまったらもう登れないと思い愛用車にはとっても頑張ってもらいました!

山道を抜けたら、商店街っぽい所に出てきた!

小川町、嵐山町あたりに出てきました!

今日たくさん動いているご褒美のモス。

バーガーは菜摘にしましたが、しっかり盛りだくさんメニュー選んで食べながら一時帰宅です。

モスはうめぇえ!ナゲットもポテトもモスチキンもうめぇ!

胃袋が大きいので、しっかり収まりました。

家で休憩挟んでから出発して二回目の散歩。午後の散歩は日が当たるところが本当に暑い!

日影がとっても歩きやすい。もう全然違いますね。

たくさん動いてたくさん汗が出て汗臭くなった。

歩いてたところに陸上競技場があるのですが、とっても立派で、レンタルがオニ安い。ドユコト?

ちゃんと調べて本当の価格だとしたら、運動会開いちゃおうかな!

と頭に浮かびました。

やるかどうかちょっと考えてみよう。

そして、帰宅してぼーーッとしている時間。

本日、突然停電しました!

予行練習?とおもいました。ちがうけど!

実際に電気が止まったらとても大変。と思うくらいに電気を頼っていると気づきました。照明系電気は実際にそんなに困らないと思うんだけど、夏場は特にきつい!!!

あつい!!!!

ことに耐えられず、ドライブに出かけました。(笑

まさか夕方の時間に外に出ることになるとは。

最近夜に出歩かない過ぎて本当に暗いの見づらいですね。

ただ、ドライブは車運転するの好きだから何回行っても楽しい。

1時間ちょっとドライブして帰宅。

まだどこの家も暗いからもしやまだ復帰していない?

となってとりあえず玄関あけて電気付けたら

つかない?!?!

買い物して帰宅したので買い物袋リビングにおいて

冷蔵庫開けて物を入れて

少ししたら電気付いた!!!

ということで、ちょうどよく帰ってこれた!ということを伝えたかった。笑

そんで今日昼飯ガッツリだったから夜は落ち着かして、、、と思ってごはんちょっとしかなかったからメインそばで昨日の残り物出したら、、結構お腹いっぱいになりました(笑)

量のコントロールが課題ですね。

本当美味しいものがたくさんありすぎて気を付けていきます。。。

と言いながら、本日ブドウ1房を2回に分けて食べました。(おやつ!)

ブドウはおいしいい美味しいんだな!

ブドウ大好きなんよな!

oplus_0

この時期だけだからブドウ!!!!

という言い訳で毎日のように食べています。

美味しい!

冷蔵庫にブドウストックがしっかり!

この時期を堪能します!

ではまた。

物見山の平和資料館は入場料無料で楽しめます。駐車場無料。

埼玉県を楽しみましょう。