6月12日、鶏ごぼう煮を作りました。
今回もクラシルを見ながら作りました。
「ほっこり美味しい 鶏ごぼう煮」
というタイトルのページを参考にしました。
材料は家にあるものでオリジナルのものもありますが。
【材料】
- 鶏肉 1パック
- しめじ 1つ
- 人参 2/3
- ごぼう 2/3
- 豆腐 150g
(調味料) - 水 300㎖
- 酒 大さじ2くらい
- みりん 大さじ2くらい
- しょうゆ 大さじ2くらい
- ハチミツ 大きいスプーン2
- ほんだし 2gくらい
ごま油
【手順】
- ごぼう、は斜めに切りました
- 人参は少し小さめに。
- 鶏肉はすでに切ってあるものを使っています。
- ヤオコーの角切りの鶏肉
- とうふは適当に
- しめじは石ずきを切って
- フライパンにごま油
- 鶏肉を入れて焼く
- しめじを入れて焼く
- ごぼう、とうふ、にんじんを入れて焼く
- 全て火が通ったらお水を入れる
- その後、調味料をすべて入れて煮詰める
完成!
結果、おいしくできました。
今日は、そのほかに小松菜とツナを混ぜたもの。
ポテサラ
もやしのナムル
そば
を食べました。
最近、鉄分不足で氷をガリガリ噛んでしまう癖ができてしまいました。
ただ、少しずつ、鉄分を意識してツナを食べたり小松菜ほうれん草を食べたりレバーを食べたりして改善されてきました。
良かった。
今後も鉄分不足を改善できるように、サプリを飲んで
いこうと思います。
ではまた!